さおりの出直し。
2014.12.24 Wed. 23:06 -edit-
一本しか新梢が伸びず、えらいことになってしまったけれども、途中でどう手を付けたらいいのかわからずに放置してたら、こんな姿になってしまった「さおり」

こいつにはかわいそうだけど、半分諦めていて、セールだったのをいいことに、新しい「さおり」の苗木を買ってしまいました。
というわけで、少々荒療治でもいいかな、と仕立て直しに挑戦しました。
同じ鉢に植え直しますから、鉢から外して、一回り根を切ります。

太い根に細根がいっぱいで、これだけ見るとなかなかよさそうな感じです。
主枝を主幹にしようと、今までの主幹を斜めにセットしました。

新しい土を入れて、

主幹の上部を半分ぐらい切り戻すと、すでに上の方は枯れてたので、心配したのは杞憂でした。

主幹は、主枝の伸び出しているところまで切り詰めて、主枝も3分の1ぐらいまで切り詰めて、これで仕立て直し終了です。

見事にくの字になっていますが、さて再生できるでしょうか。
やはり結果は春までわかりません。

こいつにはかわいそうだけど、半分諦めていて、セールだったのをいいことに、新しい「さおり」の苗木を買ってしまいました。
というわけで、少々荒療治でもいいかな、と仕立て直しに挑戦しました。
同じ鉢に植え直しますから、鉢から外して、一回り根を切ります。

太い根に細根がいっぱいで、これだけ見るとなかなかよさそうな感じです。
主枝を主幹にしようと、今までの主幹を斜めにセットしました。

新しい土を入れて、

主幹の上部を半分ぐらい切り戻すと、すでに上の方は枯れてたので、心配したのは杞憂でした。

主幹は、主枝の伸び出しているところまで切り詰めて、主枝も3分の1ぐらいまで切り詰めて、これで仕立て直し終了です。

見事にくの字になっていますが、さて再生できるでしょうか。
やはり結果は春までわかりません。
« 絶望的・・・。
トレリス仕立て2年目〜。 »
コメント
トラックバック
| h o m e |