子蔓かき
2014.06.05 Thu. 14:20 -edit-
きゅうりの成長って、本当に速いですね。
ウリ科の野菜って、ズッキーニでもスイカでもゴーヤーでも、初期生育は他の野菜と同じぐらいですが、いったん伸び始めると、その成長たるや他の追随を許しません。

上だけじゃなく、子蔓もいっぱい出てきています。

とはいえ、今はまだ樹勢に気を使わなければならない大きさですので、5節ぐらいまでは子蔓は摘み取り、親蔓の生育を促します。

一方が終わり、もう一方もと思い、葉をめくったら…。

きゅうりの形したのがついてるってことは、これって雌花ですよね?
もうついてるのか、とびっくりしましたが、こんな小さいうちから成らすのもなんだし、ということで摘んでしまおうと思ったのですが、もう1日2日おいといて観察してみようかと。
初めてのきゅうり、なかなか刺激があります。
ウリ科の野菜って、ズッキーニでもスイカでもゴーヤーでも、初期生育は他の野菜と同じぐらいですが、いったん伸び始めると、その成長たるや他の追随を許しません。

上だけじゃなく、子蔓もいっぱい出てきています。

とはいえ、今はまだ樹勢に気を使わなければならない大きさですので、5節ぐらいまでは子蔓は摘み取り、親蔓の生育を促します。

一方が終わり、もう一方もと思い、葉をめくったら…。

きゅうりの形したのがついてるってことは、これって雌花ですよね?
もうついてるのか、とびっくりしましたが、こんな小さいうちから成らすのもなんだし、ということで摘んでしまおうと思ったのですが、もう1日2日おいといて観察してみようかと。
初めてのきゅうり、なかなか刺激があります。
コメント
トラックバック
| h o m e |