少しずつ・・・。
2018.01.21 Sun. 11:12 -edit-
先週は暖かい日が多く、通勤も楽だったのですが、今週はまた冬将軍がやってくるらしく・・・。
週間予報を見ると、最高気温が10度以上の日がない!
しかも半分は雪マーク!
こりゃまた人間だけでなく、野菜達にも厳しい1週間になりそうですね〜。
さて、去年美味しかったので、今年も挑戦している芽キャベツ。
倍増させようと6株で植えつけて、はや半年が経ちました。
途中で1株成長点を喰われて枯れてしまったので5株ですが、か・な・り・生育に差が出てしまいました。

大きい株は、成長は遅いけれども順調なようで、実が小さいもののしっかりしてきているので期待できそうです。

芽キャベツの大切な管理である、葉の枚数を10−15枚程度に整える作業をして、追肥しておきます。

さっぱりしました!

ちょっと寒そうかな。
床屋行ったばかりのような感じ(笑)
やや日陰になっている別場所の3株は、まだまだ実が小さいですが、こちらも葉を切っておきます。

収穫はまだ1ヶ月は先だな〜。
シチューに入れたり、オリーブオイルで炒めたりと、料理の絵面は簡単に思い浮かぶんですけどね〜。
早く大きくならないかな!
週間予報を見ると、最高気温が10度以上の日がない!
しかも半分は雪マーク!
こりゃまた人間だけでなく、野菜達にも厳しい1週間になりそうですね〜。
さて、去年美味しかったので、今年も挑戦している芽キャベツ。
倍増させようと6株で植えつけて、はや半年が経ちました。
途中で1株成長点を喰われて枯れてしまったので5株ですが、か・な・り・生育に差が出てしまいました。

大きい株は、成長は遅いけれども順調なようで、実が小さいもののしっかりしてきているので期待できそうです。

芽キャベツの大切な管理である、葉の枚数を10−15枚程度に整える作業をして、追肥しておきます。

さっぱりしました!

ちょっと寒そうかな。
床屋行ったばかりのような感じ(笑)
やや日陰になっている別場所の3株は、まだまだ実が小さいですが、こちらも葉を切っておきます。

収穫はまだ1ヶ月は先だな〜。
シチューに入れたり、オリーブオイルで炒めたりと、料理の絵面は簡単に思い浮かぶんですけどね〜。
早く大きくならないかな!
コメント
うしぇしぇさん こんにちはー♪
じれったいよね~
芽キャベツって、なかなか大きくなってくれないような気がする。
とてもゆっくりだからと安心して暫く見ないでいると、いつの間にか葉が開いていたりして・・・
うちの家人たちは、お気に召さない野菜らしく不人気なので、過提を見たくならない限り、作ることはないと思う野菜の一つです。
じれったいよね~
芽キャベツって、なかなか大きくなってくれないような気がする。
とてもゆっくりだからと安心して暫く見ないでいると、いつの間にか葉が開いていたりして・・・
うちの家人たちは、お気に召さない野菜らしく不人気なので、過提を見たくならない限り、作ることはないと思う野菜の一つです。
URL | らうっち #OJcX6QBc
2018/01/21 17:33 * edit *
らうっちさん、こんばんは!
ほんっと時間かかりますよね!
去年もそう思ったんですが、しかしあの味に負けて、
今年も作ってしまいました。
確か去年もらうっちさんの家人の話を聞いて、好みはひとそれぞれだな〜と思った記憶があります(笑)
ほんっと時間かかりますよね!
去年もそう思ったんですが、しかしあの味に負けて、
今年も作ってしまいました。
確か去年もらうっちさんの家人の話を聞いて、好みはひとそれぞれだな〜と思った記憶があります(笑)
URL | うしぇしぇ #-
2018/01/22 21:58 * edit *
トラックバック
| h o m e |