トマト苗定植〜!
2017.05.29 Mon. 21:24 -edit-
購入苗のてっぺんが黄色くて怪しげな様子だったのは解消せず、頂上からは新葉も出てこなかったので、撤去してしまいました。
あ〜もったいない!
12株購入のうち、「桃太郎ファイト」「オレンジ千果」「千果」の7株を処分し、残ったのは「シシリアンルージュ」4株と、「桃太郎ファイト」のかたわれ1株だけ・・・。
こりゃ意地でも撤去した分を取り返さねば。
なので、もともと脇芽を取らないソバージュ栽培に向いているという調理用トマトの「シシリアンルージュ」は、プランターですからほんとのソバージュは難しいでしょうが、2本仕立てぐらいならこなせるでしょうから、あとは様子見で伸ばしたいと思います。

この「シシリアンルージュ」、すでに第2花房まで花が咲いています。

しかも実もつき始めていて、今のところ元気に育っています。

ただ・・・控えめにしたはずの元肥が効きすぎているのか、なんか縮れたような葉が生えてくるんですよね〜。
内側に巻けば、窒素肥料の効かせすぎってすぐにわかるんですが、このパターンは初めてなのでよくわかりません。
葉色がめっちゃ濃いし、葉も肉厚だから、こりゃやっぱり効かせすぎかな。

さて、「千果」「オレンジ千果」を撤収した今、ミニトマトがいなくなってしまいました。
大玉も一株だけです。
というわけで、ついに自家製苗の植え付けです!

「グリーンゼブラ」×4「サンマルツァーノ2」×2「フィオレンティーノ」×3を植え付けて、計14株としました。
まだ蕾が見えるか見えないかぐらいの幼苗ですが、
自分で育てた苗だけあって、なかなかに可愛いもんです。

まだ苗はたくさんあるので、これからプランターが空いてきたら追加でもう少しトマトを植え付けようと思います。
お弁当にトマトソースに、と
トマト地獄になるぐらい採れてほしい〜!
それぐらい我が家ではトマトが活躍するんですよ〜。
収穫、お待ちしてます!
あ〜もったいない!
12株購入のうち、「桃太郎ファイト」「オレンジ千果」「千果」の7株を処分し、残ったのは「シシリアンルージュ」4株と、「桃太郎ファイト」のかたわれ1株だけ・・・。
こりゃ意地でも撤去した分を取り返さねば。
なので、もともと脇芽を取らないソバージュ栽培に向いているという調理用トマトの「シシリアンルージュ」は、プランターですからほんとのソバージュは難しいでしょうが、2本仕立てぐらいならこなせるでしょうから、あとは様子見で伸ばしたいと思います。

この「シシリアンルージュ」、すでに第2花房まで花が咲いています。

しかも実もつき始めていて、今のところ元気に育っています。

ただ・・・控えめにしたはずの元肥が効きすぎているのか、なんか縮れたような葉が生えてくるんですよね〜。
内側に巻けば、窒素肥料の効かせすぎってすぐにわかるんですが、このパターンは初めてなのでよくわかりません。
葉色がめっちゃ濃いし、葉も肉厚だから、こりゃやっぱり効かせすぎかな。

さて、「千果」「オレンジ千果」を撤収した今、ミニトマトがいなくなってしまいました。
大玉も一株だけです。
というわけで、ついに自家製苗の植え付けです!

「グリーンゼブラ」×4「サンマルツァーノ2」×2「フィオレンティーノ」×3を植え付けて、計14株としました。
まだ蕾が見えるか見えないかぐらいの幼苗ですが、
自分で育てた苗だけあって、なかなかに可愛いもんです。

まだ苗はたくさんあるので、これからプランターが空いてきたら追加でもう少しトマトを植え付けようと思います。
お弁当にトマトソースに、と
トマト地獄になるぐらい採れてほしい〜!
それぐらい我が家ではトマトが活躍するんですよ〜。
収穫、お待ちしてます!
コメント
うしぇしぇさんへ
トマト、残念でしたね。でも、自家製苗があるとのこと、気温も上がってきたので元気に成長してくれることでしょう~楽しみ、楽しみ。
我が家も狭い畑に半分、トマトを植えました。今年初のキラーズ(ミニ)4本購入苗を植えましたが昨日、葉は茶色く斑点が茎も茶色い部分が!泣く泣く、撤去。抜いた後は今年は諦めることにしました。
あまりトマトの病気には詳しくないのですが、取り合えず危なそうなら撤去・・しか出来ません。農薬は使いたくないので
後の子達が頑張ってくれるといいのですが。
我が家もトマトはソースにジャムにそのまま冷凍にと大活躍!大好き!・・・先日、我慢できずに購入したらまずいと言われました。
やっぱり、まだ早い、季節の野菜には勝てませんね!
URL | alulu #-
2017/05/30 12:23 * edit *
トマト残念でしたね。でも自家苗があるなんて素晴らしいです。
トマト地獄なると良いですね。
トマト地獄なると良いですね。
URL | オハナちゃん #-
2017/05/30 15:52 * edit *
No title
うしぇしぇさん こんばんは~🎶購入苗ってわからないよね。
育っている途中が見えないから、見かけだけで信じて買うとひどい目に会うことがありそうですね。
去年、ホーム桃太郎が根こぶ線虫で全滅したのは、購入苗のポットの中ですでに増殖していたのじゃないかと疑っているんですよ。
(真相は藪の中で、勝手な思い込み、自分のせいかもしれませんが・・・)
にもかかわらず、今年もH.C.で良さげな苗を見たら結局買っちゃたんですがね(ーー;)
URL | コイズミヤクモン #0Nb0A8oM
2017/05/30 20:21 * edit *
aluluさん、こんばんは!
あらら病気ですか。
葉の茶色い斑点、うちも出たことあります。
確かにあんなんが出ると、もう復活は難しそうですもんね。
うちも撤去した覚えがあります。
これからの季節、雨が多くなるでしょうから心配ですね〜。
トマトのジャム!ってあるんですか!?
すごいですね〜。まったく知りませんでした。
甘いんですよね?う〜ん不思議な感じ・・・。
そういえば中国ではトマトって砂糖かけて食べると聞いたことがあります。
慣れ、なんでしょうか。
何れにしてもうまくいくことを祈っております!
あらら病気ですか。
葉の茶色い斑点、うちも出たことあります。
確かにあんなんが出ると、もう復活は難しそうですもんね。
うちも撤去した覚えがあります。
これからの季節、雨が多くなるでしょうから心配ですね〜。
トマトのジャム!ってあるんですか!?
すごいですね〜。まったく知りませんでした。
甘いんですよね?う〜ん不思議な感じ・・・。
そういえば中国ではトマトって砂糖かけて食べると聞いたことがあります。
慣れ、なんでしょうか。
何れにしてもうまくいくことを祈っております!
URL | うしぇしぇ #-
2017/05/30 21:14 * edit *
オハナちゃんさん、こんばんは!
トマト苗、ナスよりよっぽど簡単で、時間もかからないことが
わかりましたので、来年からは自家製でいくぞ!と固く心に誓いました。
トマト地獄、言ってみたいです〜。
2ヶ月後、どうなってますか。
トマト苗、ナスよりよっぽど簡単で、時間もかからないことが
わかりましたので、来年からは自家製でいくぞ!と固く心に誓いました。
トマト地獄、言ってみたいです〜。
2ヶ月後、どうなってますか。
URL | うしぇしぇ #-
2017/05/30 21:18 * edit *
コイズミヤクモンさん、こんばんは!
そうなんです。
特にうちは今回、ネットで購入したのでまったくわかりませんでした。
でも、去年も同じところから買って、いい苗だったんですけどね〜。
がっかりしました。
HC、なかなか素通りできませんよね〜。
ちらっとでも苗が目に入ると、つい吸い寄せられていっちゃいます(笑)
そうなんです。
特にうちは今回、ネットで購入したのでまったくわかりませんでした。
でも、去年も同じところから買って、いい苗だったんですけどね〜。
がっかりしました。
HC、なかなか素通りできませんよね〜。
ちらっとでも苗が目に入ると、つい吸い寄せられていっちゃいます(笑)
URL | うしぇしぇ #-
2017/05/30 21:21 * edit *
トラックバック
| h o m e |