カイエンペッパー種まき!
2017.03.05 Sun. 21:17 -edit-
昨年はカイエンペッパー、鷹の爪、丸鷹、と3種6株を育てた唐辛子。
今年は作らなくてもいいだろ〜っていうぐらい
採れました(笑)
ただ、初めて作ってハマった「青唐辛子の麹づけ」(←レシピはcook padから!)を完食したので、この分はぜひ作らねば!
ほんっとこれは酒のあてに絶品でした!
ですので、今年は「カイエンペッパー」だけにしぼることにし、さらに去年は購入苗だったのですが、
タネから育てることにしました。

ナス科だけあって、タネだけ見てもナスと区別がつきませんが、セルトレイ12箇所に2粒ずつ播きました。

実際に定植するのは2株もあればいいのですが、タネからは初めてなので、多めに育苗します。
まずは発芽するかどうか、これが最初の大きな関門です!
今年は作らなくてもいいだろ〜っていうぐらい
採れました(笑)
ただ、初めて作ってハマった「青唐辛子の麹づけ」(←レシピはcook padから!)を完食したので、この分はぜひ作らねば!
ほんっとこれは酒のあてに絶品でした!
ですので、今年は「カイエンペッパー」だけにしぼることにし、さらに去年は購入苗だったのですが、
タネから育てることにしました。

ナス科だけあって、タネだけ見てもナスと区別がつきませんが、セルトレイ12箇所に2粒ずつ播きました。

実際に定植するのは2株もあればいいのですが、タネからは初めてなので、多めに育苗します。
まずは発芽するかどうか、これが最初の大きな関門です!
コメント
トラックバック
| h o m e |